
「手作り酵素って聞いたことあるけど、どういうものなの?」
「体にいいらしいけど自分で作れるのかな?」
「興味があるけど教えてくれるところないかな」
そんなあなたにお勧めしたいのが手作り酵素講習会です。
長年にわたり、手作り酵素の実践と材料製造に携わってこられた高澤先生をお招きして講習会を開催します。
SNS上にはたくさんの情報があふれていいますが、すべてが正しいものとはかぎらず鵜呑みにするのは危険です。
手作り酵素は食品なので、材料の選び方や作る手順がとくに重要なのです。しかし、「その作り方で大丈夫なの?」と思ってしまう説明が氾濫しています。
「以前から興味があって話だけでも聞いてみたい」
「自分で作ってみたいので方法を知りたい」
「飲んだらどんな効果があるか知りたい」
酵素に興味がある方ならばどなたでも歓迎です。
今回は3種類の手作り酵素の飲み比べをします。
手作り酵素には大きく3つのシーズンがあります。
◯ 春の酵素/野草や木の新芽を刻んで仕込みます。(4〜5月)
◯ 梅酵素/青梅だけで作ります。夏バテ予防に最適です。(5〜6月)
◯ 秋の酵素/木の実、根菜、穀物、豆類で仕込みます。(10〜12月)
旬の植物で仕込んだそれぞれの酵素の味をお楽しみください。
期日:2025年4月23日(水)
時間:13:00〜16:00
場所:御岳中央地区コミ ュニティ ー施設「皆和」(クリックで地図が開きます)
講師:高澤義典 さん(十勝均整社 代表取締役社長)
参加費:1,000円
お申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/dist/S619730912/
手作り酵素の仕込み会はコチラ
https://hspsense.com/kos/2025/03/23/harukoso/
お問い合わせフォーム
https://ws.formzu.net/dist/S188080266/
コメント